利用事例
株式会社みなと銀行がカーボンオフセット定期預金募集金額(50 億円)の0.1%相当額の「森林カーボンオフセットサービス利用料」を拠出し、本定期預金預け入れをされるお客様といっしょにCO2削減に取り組むために森林カーボンオフセットサービスを利用します。

森林カーボンオフセットサービス利用証明マーク
森林カーボンオフセットサービス利用内容の詳細は、サービス利用時に企業ごとに発行される下記のページで確認できます。http://www.offset-design.jp/a01aab1 (株式会社みなと銀行様専用のサイト)
| 利用対象 |
カーボン・オフセット定期預金「みなとエコ物語」 (2010年3月1日~2010年9月30日) |
|---|---|
| クレジット種別 | J-VER(Verified Emission Reduction) |
| プロジェクト種別 | 間伐促進型プロジェクト |
| 排出削減利用量 | 1200t - CO2 |
定期預金者に配布されるひのきの香りの芳香材「森の缶づめ」
この商品は兵庫県内の森林整備事業により搬出されたヒノキの間伐材を使用しています。
みなと銀行様は環境問題の取り組みとして、カーボン・オフセット定期預金「みなとエコ物語」でCO2排出量を1200tオフセットします。
森林カーボンオフセットサービスをご利用いただく企業様には、配布用の森林カーボンオフセットサービス利用証明書(写し)をご利用いただいて広報していただけます。