利用事例
株式会社日本オフセットデザイン創研では、カーボン・オフセットで低酸素社会に貢献するため、木原木材店に販売する桧のキーホルダー・桧のマグネットに森林カーボンオフセットサービスで、商品とともにカーボン・オフセットが提供される仕組み利用しています。
株式会社日本オフセットデザイン創研(神戸市)は、日常生活から排出されるCO2の一部を帳消し(オフセット)する取り組みとして、兵庫県産間伐材のひのきで作られたキーホルダー・マグネットに兵庫県宍粟市の森林のCO2吸収量で、1個につき、0.5㎏のCO2をオフセットを提供しています。(※国民1人あたりがる排出する1日平均CO2量は6㎏です)
この商品は、フォレストアドベンチャー丹波ささやまで販売されています。

森林カーボンオフセットサービス利用証明マーク
森林カーボンオフセットサービス利用内容の詳細は、サービス利用時に企業ごとに発行される下記のページで確認できます。
http://www.offset-design.jp/g01aam1
(フォレストアドベンチャー丹波ささやま 間伐材製品専用サイト)
| 利用対象 |
フォレストアドベンチャー丹波ささやま 間伐材製品 1商品当たり0.5kg 2000個分(ロットナンバー G01AAM1 00001~02000) |
|---|---|
| クレジット種別 | J-VER(Verified Emission Reduction) |
| プロジェクト種別 | 間伐促進型プロジェクト |
| 排出削減利用量 | 桧のキーホルダー及び、マグネット、コースターなど2000個を1個につき0.5㎏のCO2をオフセット |
温室効果ガスのオフセットに用いられるのはオフセットクレジット(J-VER)です。
本カーボン・オフセットクレジットは、兵庫県内の間伐促進型プロジェクトを環境省オフセット・クレジット(J-VER)制度に基づいて、クレジット化するものです。ご契約いただいた量のCO2吸収量が兵庫県内の森林のCO2吸収量から調達され、地球温暖化防止に貢献します。